【二段ベット工事】⑨初めから仕切るVS後で仕切る
House niikuraは2024年で竣工5年が経ちました。
フリースペースを二段ベットで2つの子供部屋に分割するのまでの記録を綴ります。
⑨初めから仕切るVS後で仕切る
子供部屋って結局のところ、初めから仕切ったほうがよいか、住んでから仕切ったほうが良いのでしょうか…
こうやって工事を経験してみて、思ったのはとにかく大変!
出来ることをすべて自分たち行ったからではありますが、クライアントの立場で考えてみても、完成したのちに、(おそらくそう遠くない頃に)プチリノベをすることになります。
設計者や工務店さんとのやり取り、工事日の調整や、場合によっては荷物の搬出。一時的に使えない。などなど…。
そして一番大きい問題は、費用です。
初めから仕切る場合に比べ、後から工事する場合は割高になってしまいます。
House niikuraでは、照明やコンセントを仕込んだり、手摺やはしごや落下防止などの付属物も多く、トータルでは結構なコストになっています。
仕切り方をシンプルにすれば、コストもぐっと抑えられますが、後で仕切る場合、この費用をローンとは別で準備しておかなければいけません。そう考えると、初めから仕切ってしまったほうが、断然楽ではあります。
しかしながら、昔の「座敷」のようなフリースぺ―スで「出来たこと」を考えると、私はやっぱり後から仕切る方を選んでしまうのです。また、初めに一つの部屋にした場合、結局最後まで仕切らなかった。というケースも意外に多いです。
クライアント様と暮らし方や価値観をお伺いして決定することになるのですが、このような経験を踏まえると、「手を加えていくことが楽しい」「家族の変化に合わせて変えていくことを楽しめる」という方にはおすすめさせていただきたいです(^^)
9回に分けて綴ってきました 子供部屋分割 「二段ベット工事」について。
実は、「子供部屋を二つ分ける工事」に興味を見たれる方が多く、工事中や工事後に見に来てくださる方が多いのです。お子さんを子育て中の方は我が家同様、成長と共に部屋をどうするかを皆さまお考えになのだな~と感じました。我が家の実験的モノづくりの記録、子供部屋について考えていらっしゃる方のお役に立てましたら幸いです。
【Process】
1つずつブログで綴っています
①仕切るまでの使われ方
②仕切る?仕切らない?方法は?
③あえて自分たちでできることはやってみる
④分割工事までの準備
⑤工事当日
⑥監督さんの仕事
⑦工事後の自主施工
⑧家具屋さん見学
⑨初めから仕切るVS後で仕切る