2023→2024

2023年は
「知ってもらう、思いを伝える」
をテーマに外へ出ていこうと決めていた一年。

LEEのキッチン大賞では、
応募から、一時審査通過、授賞式、雑誌発売…とほぼ一年近く。
キッチンに対する熱い思いを伝える機会に恵まれ、思いを表現することに真正面から向き合いました。

この時間は本当に大変でしたが、夢中で…。

幸せな時間でした。

雑誌を手に取られた方に伝わればいいなと思います。

(家づくりの参考になればさらに嬉しい。)

 

 

「住まう」事から発展して、
未来の住まいを考える
「空家対策協議会委員」

街を考える
「公共空間プロジェクト」

という二つのプロジェクトに参加させていただいきました。
公共空間プロジェクトはまだまだ発展途上。
この先どうなっていくのか、私も未知です。
2024年も引き続き…。

 

春には、3世代7人が集まって暮らす家をご提案させていただきました。
とっても仲が良いご家族。
家族皆でお布団を並べて寝る日常。
グランピングできるテラスと繋がったLDK。
大勢の友人がキッチンを中心に集まる休日。
ご家族がぎゅっと集まって住むとても素敵な住まい方。
カタチも「一つ屋根の下」を象徴するように
大屋根をご提案させていただきました。

 

 

 

秋からはご縁があってお家のプロジェクトに参加させていただいています。
とってもステキなご夫婦。巡り会えましたことに感謝。2024年はいよいよ本格着工。

しっかりと形にしていきたいと思います。

  

 

 

プライベートでは…
突然ワンコをお迎えしたりと、取り巻く周りの環境の変化が大きかった一年。

自分で変えることのできない事。

子育てはこちら都合ではいかないこと。

子どもは年齢に寄らずまだまだ手がかかることを思い知らされる一年に…。
流れに身を任せながら、母としてはどっしり受け止めて、おおらかにいこう。

そんな風に感じ、もがきながら過ごして来た1年でした。

  

  

話を仕事に戻しまして…
最後にもうひとつ、
兼ねてから進めたかった事に今年こそ挑戦したいと思います。

  

余白も残しつつ… 

  

小さな事務所ですが、今年もコツコツ着実に進めて参りたいと思います。
ちょっとしたご相談事なども、お気軽にお問い合わせくださいませ。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


カテゴリー:00_think_考え, 01_life

LEE12月号掲載

女性誌LEE 12月号に「house niikura 新倉の家」のキッチンが掲載されています。


家族で参加させていただいた先日の授賞式…
コウケンテツさんの気づかいとコメントが最高でした
「キッチンの”夢と現実”両方見せてくれた!」

  

ここからは、紙面が完成するまでの裏話(^^)

 

LEEの編集者さんは皆さんフランクでお話ししやすい!
9月には雑誌用の取材と写真撮影がありました。
当日お越し下さった、副編集長(通称ぷーふけさん)、カメラマンのメグミさん。

お二人とも柔らかく気さくな方で、子どもたちも初めからリラックスして撮影に望めました。
お二人の息の合った軽快なテンポで、撮影が順調に進んでいきました。


途中、子どもたちのモチベーションにひやひやしましたが…(笑)

 

  

撮影・取材はお昼を挟み5時間近くみっちりと。
撮影用にケーキやクッキーを焼いて準備しました。

スタッフさんをおもてなししたいという思いもあり…
紙面には一切載っていませんでしたが(笑)、皆で昼食やお茶をしながら、
キッチンにまつわるエピソードも、かなり深掘りしていただき、

なかなか表現しにくかった地味な部分にもフォーカスくださいました。

 

写真のカットやネタが多く、雑誌にはすべて載せられなかったそうですが、
house niikuraの暮らし方やキッチンの工夫が分かりやすく紹介されていますので、
ぜひご覧いただければ幸いです。

  

それにしても…
紙面4ページに、これだけの期間と時間をかけ、
編集者さんをはじめ、写真家さん、イラストレーターさん…
たくさんの方が参加し思いをこめてつくられているのですね。

  

今回は家族の協力も必須で、
夏から温かく(?)見守ってくれて、
最後までつき合ってくれた家族に感謝したいと思います。


カテゴリー:00_think_考え, 01_life, 02_work, 09_daughter1_長女, 10_daughter2_次女

空家対策協議会

この秋から、和光市の空家対策協議会の市民委員を務めています。
和光市は若い世代の比率が高く、空家比率が埼玉県の中でも低いため、対策が遅れているそうです。

ですが、私を含め土地を購入して移住してきた子育て世代も多く、30年後、40年後にはどうなっているでしょうか…。
まわりに空き家が増え、悪環境のまちにならない為、今からできることがあるのか…。
私の専門分野ではないですが、「いえ」の集合が「まち」。
まちがどう作られていくか、行政・その他分野とのかかわりにも興味があります。

 

   

本日、第一回の協議会がありました。
各方面の有識者(空家問題の専門家・弁護士・行政書士司法書士・宅地建物取引業協会の方etc…)、都市整備部都市整備課の方が出席され、専門的な(かなりお堅い)内容の会議でした。
会長に選出された東洋大学 理工学部建築学科 准教授 大澤さんによると、後発であるメリットを空家等対策計画策定に生かしてほしいとのこと。

和光市の空き家の現状、方針の話し合い、意見聴取。
今年度はあと2回、その後も対策計画策定まで続きます。

 

「他人事と思わず、当事者意識を持つ。」を大切に。


カテゴリー:00_think_考え, 02_work

大手町へ

昨日は、とあるイベントに家族でご招待いただき、大手町へ。

  

私の晴れ舞台に家族を連れて行けたこと、嬉しく思います。

頑張ってる母の姿に、こどもたちが、何かしら感じてくれたらと思います。

 

素敵なブーケをいただきました。

 

またまた、1つの花瓶では入りきらない!

やわらかな秋らしいアレンジ。

 

昨日は忘れられない一日になりましたが、

日々の生活は今日も続く…。

なにげない暮らしをこれからも楽しみたいと思った一日でした。

詳細については後日お知らせいたします。


カテゴリー:00_think_考え, 01_life
タグ:

2022→2023

あけましておめでとうございます
2023年もよろしくお願い申し上げます

2022年は…
かねてから進めていました
「ほそながの家」
「東村山の家」
の2つのお家が無事完成いたしました。

ご家族の新しい生活がスタートしています。
何十年も住まわれる「居場所つくり」に参加することが出来たこと。
現場に入ってからは、ものつくりに夢中に向き合う時間…
とても幸せな一年でした。

2022年は年明けから忙しく目まぐるしく過ぎていった一年でしたが、
少しコロナ前の日常が戻りつつあるおかげで、
新たに学びの機会に向かうことが出来ました。
そこで、仲間や先輩というたくさんの出会いにも恵まれました。

2023年は…
新たな気持ちで、まず自分の基本の軸である「居心地のよい居場所作り」
に向かっていきたいと思います。

そして「知ってもらう、思いを伝える」
力を入れていきたいと思います。
ひきつづき、学びも継続しつつ…。

「住まうこと」に関われる仕事を続けられることに感謝。
家族に感謝!

本年もよろしくお願いいたします。


カテゴリー:00_think_考え
タグ: