ワークショップ「さかんの磨き体験」

12/1(日)に開催された商工会のイベント「WAKОクリスマスフェスティバル2024」に出展させていただきました。


イベントの中の和光市総合児童センターわぴあ広場での「わこわーく」というお仕事体験のエリアでの出店。

壁などの仕上げ材料「しっくい」のみがき技法をコテや手を使ってアートパネルに仕上げていく「さかんのみがき体験」のワークショップを企画しました。

  

左官は家の中で、床や壁の仕上げ材料として使われています。
グリットデザインは設計事務所で主に家を造るお仕事をしていて、左官屋さんではありません。

ですが、家を造る過程ではクライアント様と一緒に、左官を始め沢山の材料の中から素材を選んだり、組み合わせを考えたりしていきます。左官は、現場で塗って仕上げていく材料なので、継ぎ目なく仕上がり、人の手で仕上げていくのでとても奥深い仕上がりになります。沢山ある材料の中でも左官はとっても魅力的で奥が深い材料だな〜と私はとても心惹かれるのです。

(お渡しするリーフレットもつくりました。中に工程の説明文を載せました)

  

ワークショップの話をいただいた時、グリットデザインをみんなに知っていただきたい。という思いと、地域に向けて何か活動していきたい。という思いが湧いてきました。

子供達も今までに沢山のワークショップに参加させてもらったので、大きくなってきた今、今度は開催する側で参加できたら。という思いと…。

そんな色々な思いが巡って参加をすることにしました。

  

  

よりアート感覚ででき、素材の魅力を伝えられて、あぁ。建築って面白いな。といつか思い出してもらえたらと思い、左官をセレクト。その中でも「磨き技法」はかなり難易度が高いのですが、私が体験した際すっかり魅了されてしまい、今回挑戦してみました。

  

このワークショップ開催のため、改めて左官と沢山向き合いました。
左官職人さんにお話を伺いに行ったり、何度も試してみたり…。

(去年に引き続き今年も左官講習会に参加。左官職人さんに直接ワークショップのアドバイスお聞きしました。アクが出ないようにするには…などなど、沢山の疑問が解消されました。)

  

結局下地が一番大事なのだと分かるのに、試行錯誤し2ヶ月くらいかかりました!
下地塗りに手を抜いてはいけない(笑)

(下地だけで4工程入れています…)

共感してくれた友人建築家が下地塗り、そして当日の受付も手伝ってくれました。

    

子供達が塗りやすいよう制作サイズに。
最後には家に飾ってもらえるように裏に金具をつけてお渡ししました。

  

当日は大好評で常にキャンセル待ちが出る状況でした。
お施主様もご参加くださり、久しぶりに再会することが出来ました。

ひと通り説明したあと、スタートすると、子供達は躊躇なく塗り進めていく。
慣れないコテで塗る子供達を優しくサポートしたり、じっと側で見守る親御さん方。

どちらも素敵で、もっと左官として仕上げる技法などお伝え出来ることはあったのですが、
言わないほうが良い気がして、私も見守りました。

 

子供達も頑張って店番してくれました(^^)
ラッピング頑張ってくれた次女。
裏で片付けや準備など見えないところで動いてくれた長女。
搬出•搬入を手伝ってくれた主人にも感謝。

  

皆さんの作品。
とっても個性的。

準備も当日もとっても大変でしたが、予想していたよりも遥かに多くの方に共感していただけて、嬉しく思いました。大人の方もご参加くださり、「私もやってみたい!」と沢山の方からお声掛け頂きました。

また、機会がありましたら、建築や住宅の魅力をお伝え出来るようなワークショップ開催してみたいです。


カテゴリー:01_life, 02_work, 09_daughter1_長女, 10_daughter2_次女




«
»

メダカとスイレン

ときがわ町へ川遊びにいきました。

今年は実家や山梨でも川遊びを楽しめました。

子どもたちにライフジャケットを新調しました。

シュノーケルや魚とり、川下りと遊びの幅が広がってきました。

メダカがたくさんとれたので、数匹お家におむかえ。新旧混ざってなかよく泳いでいます。

今年はヒメスイレンに再チャレンジ。

なんとか夏越しできたものの、花は咲きません。

来年は肥料や土を工夫してみたいです。


カテゴリー:01_life, 03_house Niikura-新倉の家-




«
»

20190629ジャガイモ掘り


公民館のイベントでじゃがいも掘りに参加。
雑草とかほとんどなく、あとは抜くだけ。まで準備されてた。
はじめは躊躇してた二人も土からジャガイモが出てくると夢中になって掘る掘る。

珍しく次女が素手でいってました。
その後はとうもろこしとじゃがいもの食べ放題。
二人とも何度もおかわりしてました。

わたしは大自然の中で育ったのであたりまえのこと。こどもにもこういうこと普通にさせてあげたい。


カテゴリー:01_life




«
»