宇都宮_ちょっ蔵広場
トマトとサーモンの和風冷製パスタ
今日は天気も良くてあつかった!
今晩は今年初の冷製パスタ。
(残念ながら写真はなし・・・)
<トマトとサーモンの和風冷製パスタ>
○材料
・トマト・・・大1つ(完熟したのがGood)
・西京漬の鮭・・・一切れ
・大葉・・・3枚(盛り付け用、パセリやバジルでも)
・パスタ・・・フェデリーニが扱いやすくて美味しくておススメ
(カッペニーニだと伸びやすくて難しいと思う)
○調味料
・オリーブオイル
・塩
・しょうゆ
・ブラックペッパー
・・・各適量
○作り方
1、トマトは湯剥きして各切りに
2、サーモンを焼いて骨をとりほぐす
3、トマト・サーモンをステンレスボールに入れて、
オリーブオイル、塩、ブラックペッパーで味付けし冷凍庫へ
4、パスタをゆでる(時間は少し短めに・ゆで塩は多めに)
5、パスタが茹で上がったらすぐに冷水で洗う
6、冷凍庫に入れてあった具材と混ぜ、風味付けのしょうゆ、
味を見て調味料を調整
7、盛り付けて大葉を散らして完成☆
ポイント1
西京漬の鮭を使うこと。
味噌の甘みやうまみが出て、シンプルなのに美味しい!
ポイント2
パスタを茹でている間に冷凍庫に具材を入れておくこと。
パスタと絡めるときに冷たさが保たれて出来上がりがGood。
西京焼きが一切れ余ったら是非お試しを・・・
カテゴリー:07_food・sweets
宇都宮_大谷石資料館
パート2
宇都宮といえば、、、大谷石。
大谷石が使われた建物で有名なところでいうと、
愛知県は明治村の帝国ホテル、
兵庫県はヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)。
どちらもフランクロイドライトの設計です。
話はそれましたが、
そんな大谷石の産地ということもあって、
街並みには今でも大谷石が使われた塀や蔵がぽつぽつと。
そしてお目当ては大谷石資料館。
圧倒的な自然の迫力。
神秘的な空間です。
パート3へつづく・・・
2011.2.22 CERA新作発表会
CERA(セラ)とは・・・
便器や洗面器を作ってるTOTOのオシャレラインのメーカーさん。
ヨーローッパを中心に約25社からの輸入ものの水まわり商品を扱う。
デザインが良いだけでなく、対応もしっかりしているので、
かなりお世話になっている。
新商品じゃないけど、水栓(蛇口)が二つついた洗面器。
最近流行のツーボール(洗面器を2つ並べて置くこと)
のスペースは無いけど、
2人並んで洗面を使いたいって人におススメ。
あまり商品自体ないので、重宝しそう。
カテゴリー:02_work