20200925気密試験

我が家の断熱材は自然素材のセルロースファイバーを使っています。
前職での標準仕様という基準はあったのですが、さらにパワーアップさせるべく、自邸ということで実験もかねて、いろいろ検討しコストと効果のバランスを考え仕様選定しました。

断熱と深く関係するのが気密と換気です。この、断熱・気密・換気がうまく作用すると快適でランニングコストがかからないおうちが出来るのです。

気密工事もできる範囲で監督に協力してもらってやってみました。
難しい話になりましたが、今回この気密性能がどのくらいあるかを実際に測定することにしました。
気密の性能値をC値と呼ぶのですが、これが1.0を下回ると気密が良く、一般的に高気密住宅と言われています。

気密部材メーカーさんにやっていただきました。

当日は、関わって下さった方々も集まってくれて、同窓会みたいにわいわいと実験です!

断熱材の施工してくださったUさん、その道のプロフェッショナルで、施工前にもたくさんアドバイスいただきました。

結果は、0.9でした!
(ポスト口をふさげば0.8!)

気密性能は竣工時に一番よく、年月が経つにつれて、躯体が動くことにより隙間ができるので下がっていくと言われています。竣工して1年半たってこの数値、また、できる範囲での簡単な気密工事としては十分よい結果だと言うことでした。

断熱の数値やその結果が光熱費としてもしっかり現れています。

数値と体感両方をもって効果がわかったのでとても良かったです。
これをまずひとつの新しい基準とし、次に生かしていきたいです。

デザインと環境、どちらかに片寄ることなく、両方をもって快適なお家の提案をしていきたいです。


カテゴリー:02_work, 03_house Niikura-新倉の家-
タグ:

20200922壁塗り替え


将来の子供部屋の壁を塗り替えることに。
こどもたちのリクエストで薄い紫にしました。
サンプルをとっていくつかの紫から選択。

本当はワークショップにして皆でワイワイやりたかったけれどこの情勢なので、家族だけで。
その内容をこちらでご紹介します。

みどりの色がちゃんと消えるかまず小さなサンプルを作ってためし塗りです。

ダメだったら一旦白を塗ろうと考えていましたが、二回塗りで大丈夫そう。

壁塗りは私たちも初心者だったので、前回、みどりの壁を塗る前にメーカーさんのDIY講習を受けにいきました。

養生します。
これが一番大変で、一番大事な工程です。

はじめにマスキングテープ(黄色)で際をテープ。この時髪の毛一本分開けます。

上からマスカー(緑色)で養生。
コンセント回りも養生します。

塗っていきます!


一回塗ってしばらくおきます。
今回は暑かったので1時間くらい。
もう一度塗り重ねます。

乾いてきたら、養生をはがして終了。

ちょっとむらが出来てしまいましたが、こどもと塗ったんだからよしとしましょう。

歴代の色を入れていこうとおもいます。

自分のできる範囲で家に手を加えると、さらに愛着わきますね。手軽なことで言うと、絵を飾ったりでもいいと思います。
家族の成長と共に家が変化(進化)していくのは何とも嬉しいことです。

このあと、部分的にチョークボードも塗る予定です。それはまた後日。


カテゴリー:03_house Niikura-新倉の家-

20200822植物たち

オザキフラワーパークで見つけたユーカリポポラスを迎え入れました。
ポポラスはかなりメジャーな植物ですが、良いものに出会えずずっと探していました。
これも主人の肝いりのセレクト。
先日のスモークツリーと葉の形も樹形も似ている…。

睡蓮は花が咲きません。
共に育てているメダカの育成も難しい。
ご近所さんから頂いたメダカも旅立ってしまいました(涙)

今朝、空になった睡蓮鉢を見てみると、小さく動くものが…。メダカの赤ちゃんがたくさん誕生していました!
こどもたちと大切に育てようと思います。

二年目のアオダモは葉がワサワサと繁って来たので剪定しました。
梅雨があけるとあっという間に葉ダニがついてしまいました。
去年の消毒が効かなかったので、薬剤を変えて再度消毒。

今年は紅葉が見れるといいです。


カテゴリー:03_house Niikura-新倉の家-
タグ: