宇都宮_大谷石資料館
2011-03-02
パート2
宇都宮といえば、、、大谷石。
大谷石が使われた建物で有名なところでいうと、
愛知県は明治村の帝国ホテル、

兵庫県はヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)。
どちらもフランクロイドライトの設計です。
話はそれましたが、
そんな大谷石の産地ということもあって、
街並みには今でも大谷石が使われた塀や蔵がぽつぽつと。
そしてお目当ては大谷石資料館。
圧倒的な自然の迫力。
神秘的な空間です。








パート3へつづく・・・
久しぶりに・・・ »
2010.12.31 CANITTE
2011-01-10
可児に出来た道の駅。
道の駅なのに、休みでしたが…。
建築が見たくて。
ちょうど一年前に計画案を見たヤツ。
設計:北川原温氏



ガラスではなく、シート(ターポリン?)を使用。
二重に張ることで10cm程度の空気層を設け、
断熱効果を出しているんだろうな。
考えかたはペアガラスと一緒かな。

2010.12.28 陶林春窯
2011-01-10
2010.12.28
今日から冬休みなので、さっそく実家に帰省。
ダンナさまと地元をドライブ。
多治見にある陶器のお店陶林春窯へ。
CASA BRUTUSなどに掲載されてて全国区のお店に。。。
すてきな作家さんの作品を、見せ方(空間)からこだわってる。
離れたから改めて、地元は陶器が盛んな街なんだと実感。
最近では、窯元めぐりなんぞが帰った時の楽しみの一つに。
カテゴリー:01_life



















