20150904 平日の様子
6:30 どっちかが起きて起床
7:30 朝食 次女授乳
7:50 ダンナ起こす
8:30 ダンナ送り出し
8:50 長女保育園送り
9:10 次女お昼寝(30分~1時間くらい)
11:00 次女昼食
14:00 次女お昼寝(1~2時間くらい)
16:00 長女保育園お迎え→児童館
17:30 帰宅
18:00 夕食
19:00 お風呂
20:30 お布団へ(本を読んだり…)
21:30 就寝
ダンナが子どもと過ごすのは朝の40分だけ。
ほぼ3人の生活が、続く。
二人の子どもにベッタリと寄り添った、ダラダラ&分刻みの毎日。

もう、気づけば9月。
3年前、長女はこの月齢の頃保育園へ行き始めた。
離れることで寂しい気持ちいっぱいだったのを思い出す。
10月には仕事復帰し、忙しすぎてそこからの長女の成長の記憶があまりない。
つかまり立ちの記憶がない。
ブログも見返すとあまりない。
そろそろ保育園申請の時期。
今回は空きがなく育休延長かな。
4月まで一緒に居られるかな。
見れなかったここからの成長をかみしめたい。
20150812安曇野ちひろ美術館
20150804児童館
20150730甚平
お揃いの甚平つくりました~。

参考にした本。

型紙作って、ミシンで。
初めてだったけどなんとかできるものだ!
来年も着れるように、100と80のサイズで。
育児休暇ならではのママの頑張りを見せました!
リボンと巾着もお揃いでつくってあげて、大喜びの長女でした。
花火大会、旅行、夕涼み会に活躍してくれるはず。
カテゴリー:01_life
20150718 湘南へ
湘南T-site
6年前に結婚式を挙げたところ。
私たちにとったらなんか意味ぶかい場所。
海が好きで、サーフィンが好きで選んだところ。
4人になって戻ってきました。
(長女に話したけどあんまり興味は無さそうだったけど…。(笑)やっぱり海に入りたい方で)
これからも家族皆、元気に仲良く。
カテゴリー:01_life


















