20200411 STAY HOME
2020-04-12
3月から突然始まった休校。
連日の感染者の報道に不安も大きくなる毎日です。最前線で働く医療関係者の皆さまには、本当に感謝の気持ちです。(うまい言葉が出てこなくてすみません。)
こんなときわたしができることは、STAY HOME。
こどもを守るため、社会を守るため。
できることをしようと思います。
報道は1日1回とか最小限にとどめて、この、急にできた子どもとの時間を、家族で過ごすプレゼントの時間だと思って、なにかしらさせてあげたい。
夫が、「家にグリーンがもっとあるといいね」と言っていて、スーパーの隣のお花屋が開いていたので、さっそく仲間入り。
20200411甘夏
2020-04-11
カテゴリー:01_life
20200310休校
2020-03-10
突然の小学校休校から早一週間。
長女は学校の預かりに、次女は通常通り保育園に行っています。
この対応は仕事を持っている私としてはとても助かっていますが、長女の送り迎え(送りはかろうじて旦那担当)、お弁当、勉強のフォロー、気持ちのフォロー…。親の負担はたくさんです。
ここまでして預ける必要があるのか…という葛藤。
ラジオからは、「お母さんの負担が大きいです」と母親限定で当たり前に報道される実情…
(我が家もしかり、役割上しかたないと思うけど…)
仕事できる時間がいつもより短く焦る気持ち…。
5時間みっちり自習してくる長女の学習面、気持ちのフォローは相当必要。
現状十分にしきれてないのですが、やってきたドリルの丸付けの量がすごいので夜な夜なやっています。