20200501写真撮影

竣工写真を撮るタイミングを逃し早一年がたってしまいました。
新緑の季節を待ち、ようやく撮影に。

※この時期に?…と迷いましたが、撮影にもタイミングがあり、三密を避けながら慎重に行いました。

去年家具の写真を撮ってくださった写真家さんです。住宅写真ははじめてということでしたが、建物の形に興味を持ってくださった事、撮られている写真の雰囲気が好き、人柄も柔らかな方、など重なりお願いすることにしました。

「建築写真」は、
空間をどう皆さまにお伝えしていくか。
だと思います。

(もちろん家は、実際に見ていただくのがいちばん分かると思うのですが…)

立体のあいだの空気感みたいなものを伝えられたらいいと思います。

真剣に考えて考えて、
議論して、より良いものになるように…。

家をつくるのと似てると思います。


カテゴリー:02_work, 03_house Niikura-新倉の家-
タグ:




«
»

20190830写真撮影

家具やキッチンの製作をしてくださったKOMAさんが、HPに写真を載せたいとおっしゃってくださり、

写真家さんに撮影をしていただくことに。
私も家の写真をお願いしたいなぁと思いつつ、まだ表札もついてないし…ともう9月。
とても楽しみにしてました◎
せっかくなので写真映えするように、子どもを連れて観葉植物探して回りました。
準備大変だったけど、楽しかった~。
年齢も出身地も近くで、設計にも興味を持ってくださり、逆に写真の話も伺えて
楽しいひと時でした。
分野は違うけど、物をつくるひとの話は聞いていて楽しいものです。

今回は家具を中心に撮影して頂いたので、視点が違いますが、
お家の写真もぜひ別の機会にお願いしたいと思いました。




カテゴリー:02_work, 03_house Niikura-新倉の家-
タグ:




«
»

20190618恩師に再会





10年ちょっと前に働いていた設計事務所の先生と6年ぶりにお会いしました!
先生が白金のイタリアンを予約してくださいました♪
自邸という、建築人生の節目を恩師に報告。
10年の成長を見てもらえたかな…。

母くらいのお年の先生は二人の子を育てながら建築家としてずっと活躍してこられ、
私の人生のだいだいだい先輩。

改めて先生が私くらいの年だった頃の話を伺い、まずはやれることをしようと思いました。


カテゴリー:02_work
タグ:




«
»

20180417ノマドワーカー始めました

ノマドワーカー始めました。
家だと家事に振り回されなかなかはかどらない!
カフェで集中したら出来そう!
昔(なんともう10年以上も前のこと…!)、大塚のスタバでひたすらキャラメルマキアート片手に建築士の試験勉強してた頃思い出した。
その頃はまたスマホもなく、教科書問題集も紙で、アナログだったな~。
時代は進化してるなぁ。
どこでも仕事できるってスゴい


カテゴリー:02_work
タグ:




«
»

20180216手帳

自分から自分へ誕生日へのプレゼントとして、手帳を購入。

左が、毎年リピートしてた高橋の手帳。
今年は、仕事を含めてもっと細かく自分を管理してみようかと思って、ユメキロックのセパレート手帳をセレクトしてみました。
使いこなせるかなー。


カテゴリー:02_work
タグ:




«
»