20201130せいくらべ
11月は、子供たちの誕生日月でした。
20201115スワッグ
今年のクリスマススは
ただ重ねただけの簡単スワッグ。
地元で手に入らず、リボンもまだなし。
イメージは太めのゴールド。
この時期はドライにできる切花がたくさん並んでいて、みるのも楽しい。
クリスマスまで1ヶ月以上、長く楽しめるのもいいですね。
買ってきてから部屋の中がいい香りに包まれていました。
コニファーブルーアイス
ユーカリ テトラゴナナッツ
ダスティーミラー
プルモサス
ペッパーベリー パープル
カテゴリー:03_house Niikura-新倉の家-
20200922壁塗り替え
将来の子供部屋の壁を塗り替えることに。
こどもたちのリクエストで薄い紫にしました。
サンプルをとっていくつかの紫から選択。
本当はワークショップにして皆でワイワイやりたかったけれどこの情勢なので、家族だけで。
その内容をこちらでご紹介します。
みどりの色がちゃんと消えるかまず小さなサンプルを作ってためし塗りです。
ダメだったら一旦白を塗ろうと考えていましたが、二回塗りで大丈夫そう。
壁塗りは私たちも初心者だったので、前回、みどりの壁を塗る前にメーカーさんのDIY講習を受けにいきました。
養生します。
これが一番大変で、一番大事な工程です。
はじめにマスキングテープ(黄色)で際をテープ。この時髪の毛一本分開けます。
上からマスカー(緑色)で養生。
コンセント回りも養生します。
塗っていきます!
一回塗ってしばらくおきます。
今回は暑かったので1時間くらい。
もう一度塗り重ねます。
乾いてきたら、養生をはがして終了。
ちょっとむらが出来てしまいましたが、こどもと塗ったんだからよしとしましょう。
自分のできる範囲で家に手を加えると、さらに愛着わきますね。手軽なことで言うと、絵を飾ったりでもいいと思います。
家族の成長と共に家が変化(進化)していくのは何とも嬉しいことです。
このあと、部分的にチョークボードも塗る予定です。それはまた後日。
カテゴリー:03_house Niikura-新倉の家-