住宅版エコポイント
住宅版エコポント。
最近の住宅業界でもっともHotな話題です。
エコな住宅一棟につき最大30ポイント(=30万円)支給されるという制度。
新築でもリフォームでもOK。
すでに始まっているこの制度。
先日セミナーを受けてきました。
新築では一定の水準をクリアした仕様で、
検査機関から認定を受けると一律30万支給されます。
一方リフォームでは、
ガラス、断熱材など部位ごとに支給額が決まっていて、
ポイントを加算して合計分もらえるというシステム。
わが社でも実施物件はまだありませんが、
制度の内容も決まってきたし、
そろそろ本格始動しそうな予感。
エコにする分コストはかかりますが、
より快適な住空間になったり、
冷暖房費が抑えられたり、、、
と住む人にとっても嬉しいことなのでよいことだと思います!
今年はこの話題から目が離せません!
カテゴリー:02_work
2009.1.16 OPENHOUSE
OPENHOUSE(オープンハウス)
とは、出来上がった住宅の見学会であります。
(一応、知らない人のため説明・・・)
その家の建て主さんのご好意でお家を見学させていただくもの。
目的は、
設計事務所にとっては次のお客様の獲得のため。
逆に見にいらっしゃるお客様は、
その設計事務所(建築家)に頼んだら、
どんなものが出来るのかってのを知れる機会です。
そして、私としては、
周りがどんなものを作ってるのかを見れるこの上ない機会♪
塗料メーカーさんから誘ってもらって、
久しぶりに会社外のOPENHOUSEに行ってきました。
プランニング、構造、仕様機材、設備、
素材、インテリア、収まり、照明計画、階段、外構。
ぐるっと隅々までじっくりみる。
カテゴリー:06_architect・art
2009.12.29 事務所訪問
大学の友人が独立!!
ということで、年末地元に帰った時、
お邪魔させてもらいました!
airhouse design office
(エアーハウスデザインオフィス)
RCのマンションの一室をリノベーションした事務所。
ステキです♪
「どんなに大きな仕事がきても大丈夫!というくらい準備しました」
と彼がブログで書いてますが、まさしくそんな感じ!
完璧に仕事できる環境が整ってます!!
私も2009年、しっかり準備できたと年だったなぁと感じる今日この頃・・・。
建物でいったら基礎・土台ってところですね。
土台まで行くと、一日で建物が立ち上がっちゃいます。
今年は・・・・年始からそんな風が吹いてきた!
充実した一年になりますように。
彼のブログはこちら・・・。
私も読ませてもらってます☆
カテゴリー:01_life
住宅展示場
2009.12.28 Mon
住宅展示場にメーカー研究しに行く・・・。
姉に付き添ってもらって。
ベテランの営業さんのトーク。
工法・性能を中心にトークを展開。
技術面もよく知っている方で、
わかりやすい話し方はとても参考になる。
模型を見て工法のチェック。
スペック(仕様)のチェック。
インテリアのチェック。
照明プランのチェック。
性能や工法は、住宅を造る上で重要な要素。
カテゴリー:06_architect・art