石切場の見学

20230708

栃木県の石切場の見学に行きました。
鹿沼市の「深岩石(ふかいわいし)」、宇都宮市の「大谷石」です。
似たような2つの石ですが、採掘場所は全く違います。

深岩石
採取場所は山。登山のような険しい場所を登って採取場所に。

 

 


上から計画的に切り進めているそうです。
笑顔が素敵なお兄さんが案内してくださいました^^
大谷石と比べると固く加工がしにくい。
採取場所が限られ希少。

 

積んであるだけで存在感あります

  

  

大谷石
採取場所は地下60m
エレベーターで降りておきます。

一歩踏み外したら…と恐怖を感じるくらいの場所でした。

 

 

 


気温10℃のひんやりじめっとした地下空間。
法に則って安全に配慮し掘り進められています。

地元住民でも、気づかないような場所で採取されていました。
工業化が進む中、石切りの現場は今でもかなりの部分が手作業で行われていました。

 
どちらも切り出した直後は青緑がかっていますが、乾燥につれて白っぽくなっていく。

( ↑ 写真は深岩石です)


「ミソ」と呼ばれる柔らかい土の部分は水で洗うと取れて空洞になります。
大谷石の方が柔らかい、みそが取れて空洞になる部分が大きい。
 

と言っても色味や表情は様々。一点物の表情も貴重です。

それが自然素材の醍醐味と言えると思います。

写真:右が深岩石 左が大谷石 ←頂いたサンプルでも逆のように見えますね…

  

  

最後に宇都宮市徳治郎町にある西根地区の見学。
住民が外壁・屋根・基礎…と様々場所に石を使っています。

  

 

触れて、持って重みを感じて…
和のイメージが強かった大谷石ですが、
目地の入れ方を工夫する、他素材との合わせる

etc…
アイデアがモクモクと膨らんできました。


カテゴリー:01_life