20200626休園中のお手紙
文字が書けるようになってきた次女。
保育園自粛中にくれた、私へのお手紙が出てきてのでUP。

ママ けえたいつかてなかたときもあたよ
(ママ、携帯使ってなかった時もあったよ。)
私がスマホばっかりやらないでー。
と言っていたので。
マママだしごとおわらないのおわたらぎゅうしてね
(ママ、まだ仕事終わらないの?終わったらぎゅうしてね。)
なんともかわいい。
おやつたべるときわぜたいぎゅうしてね
(おやつ食べる時は絶対ぎゅうしてね。)
これまたかわいい。
そして最後は、
ママ ねてるね

あら?寝るんだ。
(リビングで真綿のお布団にくるまってゴロゴロするのが大好き。)
おまけ
パパバージョンパパしごとおわたらぎゅうしてねでもちゅうわいらないよ
(パパ、仕事終わったらぎゅうしてね。
でも、チュウはいらないよ)(笑)
20200517公園でハンバーガー
この状況で平日仕事が進まないので、ここ最近、こどもを夫に見てもらい土日にやることも多く、なんだか休んでないなぁ~という気分になってました。
今日はパソコンを開けない。と決めました。
パンを焼いて、こどもと公園へ。
マスク姿が残念だけど…、
駐車場も遊具もが閉鎖されてたので、人もそれほど多くなく、のんびり。
焼きたてパンに、パティ、新玉ねぎ、ベーコン、トマト、レタスを好きに挟んで、手作りハンバーガー!外で食べる美味しいご飯はいい。
(ちなみに長女はパティのみ。次女はベーコンのみ。)
久しぶりにリフレッシュ出来ました。
メリハリをつけて、休むことも大事だなぁと…。
いい仕事、いい休み。つながってると思います。
20200515アイシングクッキー
子供にYouTubeを見せて仕事をしていて、
はじめの頃はママ、ママと度々呼ばれて困っていたのに、最近はずーっと画面に釘付けの下の子を見て、複雑な気持ちに…。
仕事の手を止め、
クッキー作ろ!と私から誘う。
初のアイシングクッキー。
最近やったこと。
・ペットボトルで流しそうめん
ペットボトルを半分にして養生テープで留めて。製作時間30くらい。こども大喜びでした。
・チラシでバック
・チラシで家中スゴロク(サイコロも手作り)
・ベランダプール
→そのままシャンプーしてお風呂終了
・餃子の皮から手作り
・風船バレー(運動不足解消)
・恒例の散歩
お菓子を作る機会も増えた。
最近作ったお菓子
・シフォンケーキ
・チーズスフレ
・プリン
・いちご大福
・ドーナツ
・ゼリー(子供が好きで簡単なので何度も)
結構頑張ってると思う。
20200417長い休みに何する?
20200417過ごし方
最近の過ごし方
晴れた日はもっぱらお散歩。
ソーシャルディスタンスも保てます。
おにぎりもってお昼頃行けばピクニック気分。
この状況でも、身も心も健康でいたい。
できることで、気分転換。
意外にも知らない道があって探険。
下の子は、マンホールに興味を持ち、
下流から「おすい(汚水)」の蓋をたどっていくと我が家まで繋がっていました。
これには私もびっくり。
敷地内で汚水をどう通すかは設計したし、最終的にどこに行くかは知っていたけど、どんな経路でながれていくかまでは考えたことなかった。
いつも保育園行くとき自転車で通ってる道だけど、歩いてみて初めて気づくことがあります。
手を繋いで子どもとゆっくり歩くのは、とても貴重な時間だと思います。
仕事のため、子どもにYouTubeとスマホゲームを解禁してしまいました。
学校で学習動画アプリが配布され、
授業でプログラミングが始まるということもあり、遠ざけるばかりではなく、そろそろパソコンとの関わり方を考えていかないと…。