20200411 STAY HOME
2020-04-12
3月から突然始まった休校。
連日の感染者の報道に不安も大きくなる毎日です。最前線で働く医療関係者の皆さまには、本当に感謝の気持ちです。(うまい言葉が出てこなくてすみません。)
こんなときわたしができることは、STAY HOME。
こどもを守るため、社会を守るため。
できることをしようと思います。
報道は1日1回とか最小限にとどめて、この、急にできた子どもとの時間を、家族で過ごすプレゼントの時間だと思って、なにかしらさせてあげたい。
夫が、「家にグリーンがもっとあるといいね」と言っていて、スーパーの隣のお花屋が開いていたので、さっそく仲間入り。
20200411甘夏
2020-04-11
カテゴリー:01_life
20200310休校
2020-03-10
突然の小学校休校から早一週間。
長女は学校の預かりに、次女は通常通り保育園に行っています。
この対応は仕事を持っている私としてはとても助かっていますが、長女の送り迎え(送りはかろうじて旦那担当)、お弁当、勉強のフォロー、気持ちのフォロー…。親の負担はたくさんです。
ここまでして預ける必要があるのか…という葛藤。
ラジオからは、「お母さんの負担が大きいです」と母親限定で当たり前に報道される実情…
(我が家もしかり、役割上しかたないと思うけど…)
仕事できる時間がいつもより短く焦る気持ち…。
5時間みっちり自習してくる長女の学習面、気持ちのフォローは相当必要。
現状十分にしきれてないのですが、やってきたドリルの丸付けの量がすごいので夜な夜なやっています。
20200214親が出来ること
2020-02-14
こどもも学校、保育園という決められた集団の中で毎日生活しているのでいつもうまく行くわけてはない。
プンプンしながら帰ってきたとき、私はただ話を聞いてあげるようにしてる。
経験してきた私がいくら諭しても、(正しいことだったとしても)それは意味の無いこと。
むしろ、諭そうとすると尋問みたいになってしまうのはなぜなのか、、、不思議。
そんな経験を重ねて、今はただ、気持ちに寄り添って聞いてあげるようにしてる。
寝る時間、お布団の上では、相手の気持ちはこうだったんだろうとか、自分なりに冷静に分析をしたりしてて、もう解決の糸口を掴みかけてた。
子育ては手探りで、育児書とか参考程度にしかならない。ただ聞いてあげて、寄り添ってあげるのが今いいなと思ってます。
その為にゆったりと子どもと過ごす時間を第一優先してるのは間違ってないんじゃないかな。と実感した出来事。
親が出来ること(しなきゃいけないこと)って案外少ないのかも。社会との関わりの中で自ら成長していくのかな…。