20130720配線打合

担当している物件が上棟。
昨日は基準法の中間検査と、木造耐火建築の検査。どちらも無事終了。
今日は現場にて電気配線などのお打ち合わせ。3時間みっちりお打ち合わせさせていただき、こちらも無事終了。
終わって東向島珈琲にて、遅めのごはん。

更に近くの別の現場のチェック。

屋根に上ると、スカイツリーがきれいに見えました。

机でコツコツやって来たことがかたちになっていくとき。現場には学ぶことがいっぱいあります。大工さんの意見に耳を傾け、(こうしてくれたら良かったのに…。というご指摘が絶対出ます。)工程や収まりを見直したり…。


カテゴリー:02_work
タグ:




«
»

20130622ローテーブル

仕事でお世話になっている鉄工所にお願いして、我が家のローテーブルを加工してもらいました。
高さをH450からH350へ。
H450はソファーに合わせたコーヒーテーブルの高さ。床座には高すぎるので、脚を切って加工してもらいました。娘が立って肘をつくのにも丁度よく本を読んだり楽しそう!

テーブルを輪に人が集まる…。
少しの寸法で生活が変わります。
建築の世界の難しさであり、楽しさでもあります。
楽しい家族の団らんを提案していきたいな。


カテゴリー:00_think_考え, 01_life, 02_work




«
»

20130614工房見学

仕事でお世話になっている銘木屋とロートアイアンの工房へ見学に。
社長自らハンドルをとり、群馬→軽井沢→佐久と。長旅です。

ロートアイアン工房の信頼できる仕事仲間。厚い鉄を、熱い思いを持って叩いてます!

私たちも挑戦。

のどかな良いところです。

いい仕事していきましょう!


カテゴリー:02_work




«
»

20120202完成

仕事復帰してから4ヶ月間携わってきた仕事。
ようやく完成し、今日なんとかオープンすることが出来ました。

チームでの仕事でしたが、任された部分も多々あり、
よかった所もあり、もっとこうすればよかったと反省もあり…。
螺旋階段は何度かやったことがあるけど、
今回の階段は特殊なR階段。面白かったです。

無垢のフロアー材を階段の段板に。
(実(さね)を落として小口塗装。)

これを良い経験として、今後もいろいろチャレンジしていけたらいいな。


カテゴリー:02_work
タグ:




«
»